ブログ - パート 11

  • HOME
  • ブログ - パート 11

『属人思考』を『属事思考』で円滑に

『何を話すかが重要ではなく誰が話すかが重要だ。』 という話を聞いたことはないでしょうか 例えば会社のプレゼンで 上司がすると『さすが〇〇さん。とてもいいプレゼンだったな。』 となるのに同じ企画を新人がプレゼンすると 『なんだか何が言いたいかわからなかったなぁ。新人だからしょうがいか。。』[...]

詳細はこちら

埼玉県で条例が施行されました (2021/10/1)

【埼玉県で本日条例施行されました】 本日10月1日から(2021年) 歩かず走らず立ち止まってエスカレーターを利用する条例が施行されました。 高齢者、障がい者だけでなく毎年多くのエスカレーター歩行者による事故が起きているとのことです。 この条例化は全国初だとのことです。 そこで一般社団法[...]

詳細はこちら

脳はブランドに騙される

ブランド好きな人は特定のブランドを身につけることによって強い感情と結び付く記憶を呼び起こすことにより、商品に付加価値をつけると言われます。 有名な研究で「ペプシチャレンジ」というブランドが脳に与える影響を検証したものがあります。 まずペプシとコカ・コーラを被験者に飲んでもらい味の好みと好[...]

詳細はこちら

健康食品の情報リテラシーの重要性

コロナ禍で飲みの席や外出が制限され強制貯蓄をされたので今後リベンジ消費で経済が回復軌道に乗るのではないかと言われています。 患者さんでもコロナ禍で健康意識が芽生えて普段は買わなかった健康グッズや食品を購入されている方もおられます。 そこで騙されやすいネットでの広告や蓋を開けてみたらこれ本[...]

詳細はこちら

脳の疲れを解消するには…

身体を休めたり寝ていても疲れが取れなかったり集中力に欠ける場合は脳の疲労が蓄積している可能性があります。 長時間のデスクワークをしていても疲労感はあるものの一日中歩き回っていた時よりもさほど疲れていないように感じてしまうかもしれませんが実は 90分間パソコン作業をするのと踏み台昇降を10[...]

詳細はこちら

色は人の感覚を刺激する。

当たり前ですが物を買うときにお目当ての物がない限りは店頭で値段を見ながら検討しますよね。 その時に店舗ではお得感を出すために色々と戦略を立てます。 値札もその一つです。 値札は売り上げに影響を与えるため価格や割引していることが目立つような売り場作りをしています。 値引き商品の場合は白や黄[...]

詳細はこちら

記憶は曖昧です。

『前にここ来たことあるよね。』と軽い気持ちで奥さんに言ったら『来たことないけど。。』と言われゾッとしたことが何度かあります。 人は自分の都合の良いように物事を解釈してしまいがちです。 上司に自分のミスでこっぴどく怒られて当時はショックだったけどそれが時間を経て詳細忘れた上に『あの上司ムカ[...]

詳細はこちら

『精神科医がうつ病になった』を読んで

タイトルだけで興味が湧き 読んでみました。 125ページで割とサクッと読めます。 精神科医であるがゆえに最善の治療を自ら選択するかと思いきや。。案外自分の主観で早期退院を願い出たり処方に関しても担当医に変更してもらったりしていました。 後にそれが見誤ったのではないかとご自身で回顧しておら[...]

詳細はこちら

悪口は百害あって一利なし。

悪口はストレス発散となりそうな気がしますが実際は逆に作用しています。 東フィンランド大学の研究によると、世間や他人に対する皮肉や批判度の高い人は認知症のリスクが3倍、死亡率が1.4倍高まる傾向にあったそうです。 体内では悪口を言うとやる気や快楽に関与する「ドーパミン」というホルモンが分泌[...]

詳細はこちら

目を見れば寿命がわかる??注:スピリチュアルではありません

目は口ほどにものを言うというほどに言わなくても感情が表れるとされていますが実は寿命までわかるというお話です。 これはタイトル通りスピリチュアルではなく最新のAIで眼球の内側にある網膜をスキャンすることでその人の生物学的な年齢を正確に測定できるというものです。 実年齢とは別で体内年齢。とい[...]

詳細はこちら